こんにちは、ちゃるです。
本日深夜2時に、コインチェック社が
一連の騒動に対する補償内容についての
声明を公式HP上にリリースしましたね。
出典:https://coincheck.com/ja/
内容としては賛否両論あるものの、個人的には
おおむね及第点に達する対応、補償内容に思います。
補償内容についての過去記事はこちら↓
コインチェックの補償内容が決定!破産せず事業継続、NEM(ネム)の保有者全員に返金対応!※速報※
不満の声を挙げている方々の声としては、
・日本円じゃなくてNEMで返すべき
・勝手に利確されて、強制損切りと同じ
・税金について全く配慮していない
などなど、恐らく相当数のNEMを保有している方は
今回の対応にはとても納得が出来ない様子。
少数保有者の管理人としては、
「0にならなかっただけでもラッキー!」
と思ってしまいますが、確かにそもそもの騒動の発端を
考えると、その気持ちも分からなくはないです。
コインチェックの取引制限解除とネムの返金はいつ?
NEM(ネム)の保有者全員に日本円での返金が
決定されたとはいえ…
今現在もコインチェックのアプリ画面は
このような状態のまま↓
依然として、取引制限がかかっています。
コインチェック社は破産をせず、事業継続をする
とのことなので、今後もこれまでと同様
仮想通貨取引所であるコインチェックの運用を
継続していくはずなのですが…
この取引制限はいったいいつ頃解除される見込み
なのでしょうか?
調べてみましたが、まだ公式でのリリースがされて
いない為、全くの未定ということになります。
▽プレスリリースより抜粋
補償時期等 : 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。
これは…
状況だけを見ると、騒動時から何ら進展がない
ということになりますね。
とはいえ、ここまでの対応を予想を大きく上回る
スピードで対応をしてきたコインチェック社。
恐らく、取引制限解除に関してもそこまで
時間はかからない気がします。
セキュリティ面。
これらを整備してから再開となると
もしかしたら取引制限の解除は
結構な時間を要するのでは…?
それこそ1か月どころでは済まない可能性も
考えられますね。
どうやら騒動前からもコインチェック社では
人材不足に悩まされていたということなので
この部分についてはマンパワー的にも
スピーディーな対応には限界があるのでは
ないかなと…
さっさと仮想通貨業界から手を引きたい管理人としては、一刻も早く全ての仮想通貨を売却してしまいたいのですが…
うーん、
なんだか心配になってきました…
本当に返金される?
ここを疑い始めると、またまた眠れない日々が
始まりそうです…。
騒動発覚から補償内容の発表までこの短時間で
やってのけたコインチェック社の実績を信じ、
ここは黙って正式な声明を待つのが賢明です。
悪い方向に考え始めると精神衛生上良くなのと、
恐らく週明けの月曜日まで身体が持ちません…
現在のコインチェック社の状態は?
出典:https://www.businessinsider.jp/post-160988
26日の会見時には、コインチェック本社前に
被害者であるコインチェック利用者が詰めかける
といった光景がみられましたが、
現在はどうなのでしょう?
さすがにこの極寒の中、
夜通し本社前に居座っている人は
いないだろうとは思いますが…
恐らくまた騒がしくなるとすれば、
本日の早朝~お昼にかけてでしょうか。
もしかすると今回の声明に関して、
改めて会見を開くことも考えられます。
その時に、コインチェック社の今後の事業の見通しや
今回の補償内容に至った経緯など、直接の声が
聞けるかもしれません。
まとめ
ということで引き続き、返金時期や取引制限の解除が
発表され次第、続報をお届けできればと思っています。
ではではまた〜