こんにちは、ちゃるです。
カレーと納豆は、近くで食べている人がいると釣られて食べたくなってしまう習性があるのは管理人だけでしょうか?
そのトラップにどはまりしている時期は、2週間ほど冗談抜きに毎日カレーを食べ続けてたこともありました。笑
とはいってもまだまだマニアレベルには程遠いですが、管理人の胃を鷲掴みされた「家では真似出来ない、ちょっと変わった個性的なカレー」を食べられる都内のカレー屋さん2店をご紹介します〜♪
都内で人気のおすすめ個性派カレー店!※行列必至
その①
JR大久保駅から徒歩2分!
「spicy curry 魯珈 ~ろか~」
※店舗公式Twitterより引用
管理人をカレー中毒に陥れたきっかけとなった罪深きカレー屋さん。
とは言ってもこのお店、実はオープンしてまだ1年ちょっとのニューカマーなのですが、最近では1時間待ちは必至の大人気店!
このお店の特徴ともいえる一番人気のメニュー「魯珈(ろか)プレート(950円)」は南インド系の薬膳カレーと台湾のソウルフードである魯肉飯が合体した、他では見たことのないハイブリットな一皿!
出典:https://travel.mdpr.jp/travel/detail/1641316
管理人も毎回この「魯珈(ろか)プレート」をオーダーするのですが、一枚も写真がないという失態…。
管理人、いつも大半を食べきってから「…あ!写真撮り忘れた・・・」となるタイプです。
もう30皿以上は食べているのに、もはやミラクルですわ。
ということで写真はネットから拾ったもので失礼…
メニューはこちら↓
出典:http://news.livedoor.com/article/detail/12362689/
基本のカレーは「チキンカレー」「ラムカレー」「クリーミィ野菜コルマカレー」の3種類。
個人的な感覚ですが、「ラムカレー」より「チキンカレー」の方が辛い気がします。
両方とも何度も食べ比べて毎回同じように感じるので、辛さの種類の違いもあるのかもしれませんが「辛いのが苦手だからラムカレーはちょっと…」という方は臆せず食べてみていただきたい♪
そしてこの3種類の他に「限定カレー」なるものがあり、約2週間ほどのスパンでメニューが変わります。
出典:https://www.instagram.com/spicycurryroka/
限定メニューが短期間でコロコロ変わっていくので、ついつい見逃さないようこまめに通っちゃうんですよね~
そして、管理人が声を大にしておすすめしたいのはドリンクメニューにある「ラッシー(200円)」!!
出典:http://suni-chan.hatenadiary.jp/entry/2017/09/03/130000
この値段で、この濃厚さ&美味しさはコスパ高すぎ!!というくらい超絶おすすめです♪
管理人、週3~4日は必ず食べに行くほどの中毒者で今でももちろん毎日食べたいくらい大好きなのですが、最近ではあまりの混雑っぷりにすっかり足が遠のいてしまいました。泣
ちなみに昨年12月のオープン1周年記念時には、4時間待ちとか…
速報。ただ今四時間待ちで駅方面まで並ばれております!
— spicy curry 魯珈 ~ろか~ (@spicycurryroka) December 29, 2017
更にはあまりに行列が凄すぎて、土曜日営業が出来なくなるという悲報…
※土曜日休業についてのお知らせです※
いつもご来店誠に有り難うございます。土曜日の営業に関して苦情が相次いでおり運営自体が厳しくなっております。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが1… ~ろか~https://t.co/KmG7iDpznx— spicy curry 魯珈 ~ろか~ (@spicycurryroka) October 24, 2017
ふらっと行っても席が空いていたあの頃が懐かしいです…。泣
なので、足を運ぶ際には最低でも1時間待ちはご覚悟を!!
↓↓お店の情報↓↓
住所:東京都新宿区百人町1丁目24−7 シュミネビル
※場所はこの辺
営業日・営業時間:[月・水・金]11:00~16:00
[火・木]11:00~15:00/17:00~20:00
定休日:土日、祝日
※行列に並ばなくてもOKな、テイクアウト(カレー500円~、魯肉飯600円)もやっています
その②
京王新線幡ヶ谷駅から徒歩5分!
Curry & Spice 青い鳥
公式HP:http://www.curry-spice-aoitori.com/photos
商店街を少し脇に入った小道にあるテナントの2階で、ちょっと分かりずらい隠れ家的なカレー屋さん。
すぐ隣は「金色不如帰」というラーメン屋さんで、こちらも行列を作っているところをしばしば見かけるのですが、「青い鳥」の列と間違って並ばないようご注意を!
店内はそこまで広くなく、カウンター席が4席ほどとテーブル席も3つほどしかありません。
記憶では4人掛けのテーブルが1席と、2人掛けのテーブル席が2席だった気が…?
ので、あまり大人数で行くのはおすすめしません。
肝心のカレーですが、「重ね煮(かさねに)」といった独特の調理法でくたくたに煮込んだ野菜類をベースに作られた身体に優しい薬膳カレー。
カレーはその日のカレーメニューから1種類(1,000円)か2種類(1,200円)か選べ、日替わりの副菜が2~3種類とパパド、ライスがワンプレートになっています。
管理人のおすすめは「海老」のカレー。
他のカレーよりも300円ほど値段がアップしますが、濃厚な海老の出汁がしっかりカレーに溶け込んでいて旨味がすごいんです!
どのカレーも繊細かつ丁寧に作られている感を感じさせながらも、しっかりとスパイスが効いた身体に染み渡る味わいです。
土日は混雑する為、営業開始ぴったりor早い時間に行かないとカレーが売り切れで早閉まいしてしまうためご注意を~!
↓↓お店の情報↓↓
住所: 東京都渋谷区幡ヶ谷2-47-12 2F
※場所はこの辺
営業日:火~日 ※日曜日はランチのみ(11:30〜15:30)
定休日:月曜日
営業時間:11:30〜14:30 、17:30〜22:00
まとめ
いかがでしたか?
深夜に記事を見てしまった方にはゴメンナサイ。汗
正月ボケが抜けきらない身体にスパイスを取り込んで、シャキッとしましょう♪
ではではまた~